髙橋貞夫
ISBN978-4-89757-997-9
四六判・並製・384頁
旧岩瀬郡内に点在する史蹟を紹介。古代から中世・現代にわたった歴史を語る!
目次
須賀川市内(旧市内)
須賀川の旧石器時代の遺跡ー乙字ヶ滝遺跡・・・・・・・・・・10
須賀川の縄文時代の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・11
須賀川の弥生時代の遺跡ー芦田塚遺跡、弥六内遺跡など・・・・16
須賀川の古墳(群)ー東北最大の石室を持つ蝦夷穴古墳など・・21
上人壇廃寺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・42
岩代米山寺跡と経塚群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・46
中世の集落遺跡うまや遺跡と板碑群を持つ籾山遺跡・・・・・・50
須賀川の中世城館跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・54
須賀川で最古の城館ー下宿御所館・・・・・・・・・・・・・56
二階堂氏岩瀬郡下向の城ー新城館とびわ首館(守谷館)・・・58
南北朝争乱の城ー宇津峰城と関連の城・・・・・・・・・・・63
南奥を支配した稲村御所(稲村城)・・・・・・・・・・・・70
須賀川城と関連の城・・・・・・・・・・・・・・・・・・・73
須賀川の中世板碑ー阿弥陀三尊来迎供養塔・・・・・・・・・・81
和田大仏と舘ヶ丘磨崖仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・83
石背国造を祀る神炊館神社・・・・・・・・・・・・・・・・・85
初夏を彩るきゅうり天王祭ー岩瀬神社祭礼・・・・・・・・・・88
近世県内随一の賑わいを見せた須賀川宿と一里塚・・・・・・・91
様々の史蹟を持つ須賀川の寺院・・・・・・・・・・・・・・・99
須賀川俳壇と俳誌『桔槹』・・・・・・・・・・・・・・・・・113
亜欧堂田善と須賀川絵のぼり・・・・・・・・・・・・・・・・124
古寺山自奉楽・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・128
日本三大火祭りー須賀川の松明あかし・・・・・・・・・・・・131
一五〇年間人々を楽しませた関下人形・・・・・・・・・・・・134
唯一阿武隈川から取水した浜田用水・・・・・・・・・・・・・136
松尾芭蕉も訪れた乙字ヶ滝・・・・・・・・・・・・・・・・・139
芭蕉も聞いた仁井田田植唄・・・・・・・・・・・・・・・・・142
名勝須賀川牡丹園と大桑原つつじ園・・・・・・・・・・・・・145
須賀川市岩瀬地区(旧岩瀬郡岩瀬村)
岩瀬地区の縄文時代の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・150
岩瀬地区の弥生時代の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・158
岩瀬地区の古墳(群)とそれを築造した集落遺跡・・・・・・・159
岩瀬地区の中世城館跡ー川田館と今泉城・・・・・・・・・・・169
石背国名起因の霊石がある白方神社・・・・・・・・・・・・・180
長命寺の板碑群・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・183
岩瀬郡内の二つの幕府旗本知行所ー今泉陣屋跡と横田陣屋跡(長沼地区)・・185
八幡太郎義家に因んた八幡岳・・・・・・・・・・・・・・・・189
須賀川市長沼地区(旧岩瀬郡長沼町)
長沼地区の縄文時代の遺跡ー県内屈指の大遺跡塚越遺跡・・・・194
長沼地区の弥生時代の遺跡ー薊ノ内遺跡など・・・・・・・・・218
長沼地区の古墳(群)とそれを築造した集落遺跡・・・・・・・223
長沼地区の中世城館跡ー昔の姿をそのまま残す長沼城跡・・・・239
石背国造を祀る石背国造神社・・・・・・・・・・・・・・・・250
岩瀬郡唯一の延喜式内社桙衝神社と亀居山祭祀遺跡・・・・・・253
藤沼湖と藤沼神社・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・259
太閤秀吉も通った勢至堂峠と勢至堂宿・・・・・・・・・・・・263
永泉寺の珍しい広葉杉・・・・・・・・・・・・・・・・・・・268
岩瀬郡鏡石町
旧石器時代の遺跡ー成田・陣ヶ岡遺跡・・・・・・・・・・・・272
鏡石町の縄文時代の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・274
鏡石町の弥生時代の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・275
鏡石町の古墳(群)とそれを築造した集落遺跡・・・・・・・・278
鏡石町の奈良・平安時代の集落遺跡・・・・・・・・・・・・・284
鏡石町の中世城館跡ー江泉館跡など・・・・・・・・・・・・・290
鏡石町の板碑ー深内板碑群など・・・・・・・・・・・・・・・293
鏡沼と和田平太・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・297
観魚亭と常松菊畦の『磨光編』・・・・・・・・・・・・・・・300
小栗山観音堂・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・304
文部省唱歌「牧場の朝」の舞台となった岩瀬牧場・・・・・・・306
岩瀬郡天栄村
天栄村の旧石器時代および縄文時代の遺跡・・・・・・・・・・316
天栄村の弥生時代の遺跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・320
天栄村の古墳とその築造にかかわる集落遺跡・・・・・・・・・321
天栄村の奈良・平安時代の集落遺跡・・・・・・・・・・・・・327
天栄村の中世城館跡・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・339
天栄村の板碑と磨崖仏・・・・・・・・・・・・・・・・・・・345
安養寺の法燈国師座像・・・・・・・・・・・・・・・・・・・349
岩瀬湯本温泉と二岐温泉・・・・・・・・・・・・・・・・・・352
矢吹原を潤した羽鳥用水と羽鳥湖・・・・・・・・・・・・・・355
岩瀬郡の成立と村々の発展・・・・・・・・・・・・・・・・・359
(付表)岩瀬郡市町村の歩み・・・・・・・・・・・・・・・・375
写真提供・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・380
|